健康情報      人生の午後を“はつらつ元気”に過ごすために

 
生活習慣病

 

・疾病

 肥満

 高血圧

 脂質異常症

 糖尿病

 脳卒中

 心臓病

 がん

 肝臓病

 貧血

 痛風

 骨粗しょう症

 歯周病

 

・生活改善

 食生活

 運動

 休養

 飲酒

 喫煙

 

増毛スプレー

ヘナ・ヘアグロー

ヘナヘアグロー

<症状別・商品>

・腰痛(ぎっくり腰)

・膝痛(ひざ痛)

・肩痛(五十肩)

・肩こり

・骨盤矯正

・猫背矯正

・尿漏れ

・運動不足

ショッピングサイト

Home生活習慣病>糖尿病

 

糖尿病

糖尿病予備群が急増中

食べ物に含まれる糖質は、小腸から肝臓に取り込まれ、「血糖(ブドウ糖)」となって全身に運ばれ、

エネルギー源として利用されます。

そのとき、エネルギーを作り出す手助けをし、食後に上昇した血糖値を下げるのが、すい臓から

分泌される「インスリン」です。

糖尿病とは、このインスリンが不足したり、その機能が低下して、血糖値が異常に高くなってしまう

状態です。

糖尿病には、ライフスタイルと無関係に発症するタイプ(1型)と、肥満や運動不足、ストレスなどが

原因で発症するタイプ(2型)がありますが、多くは2型です。

糖尿病が進行すると、全身の血管に負担がかかり、腎臓の障害、目の病気(網膜症、白内障)、

動脈硬化など恐ろしい合併症を引き起こします。

また、手足のしびれ、神経のまひから傷に対する知覚がなくなり、壊疽(えそ)を起こして指や足を

切断するケースもあります。


要注意

 ・血糖値が高めと言われた

 ・疲れやすい

 ・よくのどがかわく

 ・空腹時にイライラする

 ・頻尿ぎみ

 ・肥満傾向

 

血糖値をチェック

 空腹時血糖

  正常型   110mg/dl 以下

  境界型   110〜126mg/dl

  糖尿病型  126mg/dl 以上


脂質異常症を防ぐ方法

・食事時間は規則的に

 

血糖リズムを守るため、3食決まった時間に。

・腹八分目、ゆっくり食べる

 

食事時間がのびれば血糖値の上昇もゆるやかに。

・適度な運動で肥満解消

 

消費エネルギーをアップして体脂肪を燃焼させる。

・甘いものをひかえめに

 

余計な間食は血糖の正常なリズムを乱す要因。

・ストレスは上手に解消

 

強いストレスは血糖値を上昇させる作用がある。


生活習慣病の原因と対策

・疾病

 肥満     (万病のもと)

 高血圧   (心臓病・脳卒中の要因)

 脂質異常症 (血液はどろどろに)

 糖尿病    (糖尿病予備軍急増中)

 脳卒中   (脳の血管の病気)

 心臓病   (命にかかわる病気)

 がん     (日本人の死因第1位)

 肝臓病   (無症状のまま進行)

 貧血     (血液中の酸素不足で)

 痛風     (飽食の時代)

 骨粗しょう症 (骨がスカスカに)

 歯周病   (歯を失う原因第1位)

 

・生活改善

 食生活の見直し

 運動の習慣

 しっかりとる休養

 ほどほどの飲酒

 やめるが一番喫煙

▲このページの上へ


有限会社 シーイーエス はつらつライフ事業部
〒572-0814 大阪府寝屋川市堀溝2−4−3−304  Tel.072-811-5170 Fax.072-811-5175


 

inserted by FC2 system